JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
検索結果一覧
自由民主党岡山市議団
平成30年2月定例会
3月8日
本会議 個人質問
三木 亮治 議員
1 公共交通のあり方について
2 表町商店街の再生について
平成30年2月定例会
3月8日
本会議 個人質問
松田 隆之 議員
*一問一答方式
1 吉備路の魅力アップについて
(日本遺産認定申請,造山古墳整備の方向性,自転車道
の環境整備)
2 環境施策について
(ごみステーションの設置,粗大ごみのふれあい収集,
焼却施設の運営効率化,ポイ捨て及び路上喫煙の禁止,
環境影響評価条例)
3 来年度予算から
(吉備線LRT化事業,超小型モビリティの導入,もも
ちゃりポートの拡充,難病患者支援,地域防災力の向
上)
平成30年2月定例会
3月8日
本会議 個人質問
森田 卓司 議員
*一問一答方式
1 岡山市の人口増加対策について
(1) 地域おこし協力隊について
(2) Uターン者の支援について
(3) 学生(若者)の岡山市への定住支援について
2 旭川のライブカメラについて
平成30年2月定例会
3月8日
本会議 個人質問
難波 満津留 議員
*一問一答方式
1 北区役所・地域センターについて
2 地域の未来づくり推進事業について
3 新斎場について
4 経済循環調査事業について
平成30年2月定例会
3月7日
本会議 個人質問
柳井 弘 議員
1 自転車先進都市おかやまについて
2 廃校跡地活用について
3 路面電車の岡山駅前広場への乗り入れについて
平成30年2月定例会
3月6日
本会議 個人質問
松島 重綱 議員
*一問一答方式
1 本庁舎の建替えについて
2 路面電車の駅前乗入れに関連して
3 岡山シティミュージアムについて
平成30年2月定例会
3月6日
本会議 個人質問
松本 好厚 議員
1 地域防災体制の充実強化について
(1) 消防団員の確保について
(2) 機能別団員制度について
2 町内会集会所新築等補助金制度について
平成30年2月定例会
3月5日
本会議 個人質問
山田 正幸 議員
1 赤字路線バスの廃止について
2 待機児童解消と公立認定こども園について
3 防犯カメラの設置支援について
4 子どもの医療費の助成について
平成30年2月定例会
3月5日
本会議 個人質問
藤原 哲之 議員
1 岡山市の防災対策について
2 学校園のインフルエンザ対策について
3 公共交通について
平成30年2月定例会
3月5日
本会議 個人質問
川本 浩一郎 議員
*一問一答方式
1 政令指定都市移行10年に向けて
(人口・まちづくり・課題と今後)
2 国際交流について
3 防災・減災対策について
4 市民の利便性向上について
平成30年2月定例会
3月5日
本会議 個人質問
千間 勝己 議員
*一問一答方式
1 岡山市の人口を増やす方法について
2 予防接種の再接種について
平成30年2月定例会
3月5日
本会議 個人質問
岡崎 隆 議員
*一問一答方式
1 圏域内周遊に向けた歴史・文化資源の発信事業等につ
いて
2 老朽化が進む大内浄水場の今後の改修計画等について
3 合併地域における支所の将来について
平成30年2月定例会
3月2日
本会議 個人質問
二嶋 宣人 議員
*一問一答方式
1 周辺地域の振興と中心市街地の活性化について
(1) 交通政策
(2) 再開発事業
(3) 空家対策
(4) 地域の担い手対策
(5) 少子化対策
平成30年2月定例会
3月2日
本会議 個人質問
礒谷 和行 議員
1 市庁舎の建て替えについて
2 地域防災力の向上…(女性防災リーダーの育成につい
て)
3 自転車先進都市の推進について
4 障がい者福祉政策について
平成30年2月定例会
3月1日
本会議 個人質問
吉本 賢二 議員
*一問一答方式
1 中学校の部活動について
2 Tリーグについて
3 農業について
平成30年2月定例会
3月1日
本会議 個人質問
東原 透 議員
1 平成30年度当初予算案に期待して
2 高齢者の交通マナーについて
3 ごみの減量とリサイクルについて
平成30年2月定例会
2月27日
本会議 代表質問
成本 俊一 議員
1 市長の政治姿勢について
(1) 平成30年度当初予算(案)について
(2) 機構改正について
2 市庁舎の建て替えについて
3 岡山市民の安全確保について
4 岡山市地域共生社会推進計画(地域福祉計画)につい
て
5 待機児童対策について
6 少子化対策について
7 ふれあい収集について
8 環境影響評価制度について
9 岡山市周辺部の消防・救急体制の充実について
10 水道管路の計画的更新と減災について
11 産業振興のための規制緩和について
12 岡山市小規模企業・中小企業振興条例の制定について
13 新桃太郎伝説創造発信事業と岡山城の新たな活用につ
いて
14 農業水利土木員・水利監督員の報酬について
15 公共交通と生活交通について
16 土地利用の適正誘導について
17 下水道事業と浸水対策について
18 橋梁長寿命化対策について
19 学校教育について
20 旧内山下小学校の活用について
21 公民館の「フリーWi-Fi」整備について
22 新しい文化芸術施設の整備について
23 市民協働の更なる推進について
24 「おかやまぐらし移住の窓口」の活用について
25 多様性尊重社会の実現について
平成30年2月定例会
2月27日
本会議 代表質問
成本 俊一 議員
答弁
平成30年2月定例会
2月27日
本会議 代表質問
成本 俊一 議員
再質問・再答弁
平成29年11月定例会
12月15日
本会議 個人質問
千間 勝己 議員
*一問一答方式
1 児島湾締切堤防の耐震強度は?
2 直営業務のあり方について
(1) 水路清掃事業について
3 岡山市地域猫活動支援事業について
平成29年11月定例会
12月15日
本会議 個人質問
柳井 弘 議員
1 路面電車駅前乗り入れについて
2 待機児童の問題と保育利用事由証明書について
3 岡山城周辺の整備について
平成29年11月定例会
12月15日
本会議 個人質問
難波 満津留 議員
*一問一答方式
1 新斎場について
2 岡山市小規模企業・中小企業振興条例について
平成29年11月定例会
12月15日
本会議 個人質問
吉本 賢二 議員
*一問一答方式
1 大森市長の2期目の政治姿勢について
(1) 再開発事業
(2) 旭川周辺の改良工事
(3) 路面電車の岡山駅前乗り入れ
(4) 公共交通の新線
(5) 中心部のグランドデザイン
2 市営住宅について
3 選挙の投票所について
4 屋外スポーツ施設状況調査について
5 職員の副業について
6 観光客アップについて
平成29年11月定例会
12月14日
本会議 個人質問
岡崎 隆 議員
*一問一答方式
1 市内フリーWi-Fiの整備状況について
2 瀬戸町総合運動公園について
3 鳥獣害対策の成果と今後の課題について
平成29年11月定例会
12月14日
本会議 個人質問
松島 重綱 議員
*一問一答方式
1 市長の目指す都市像について
2 学校・園の手洗い水栓の改善について
-インフルエンザ等対策-
平成29年11月定例会
12月14日
本会議 個人質問
赤木 一雄 議員
1 岡山市市街化調整区域の地区計画について
2 地域センター内に産業建設課を復活させることについ
て
3 浸水対策について
4 下水道整備について
平成29年11月定例会
12月13日
本会議 個人質問
藤原 哲之 議員
1 新市建設計画について
2 生活交通について
3 岡山市の農業施策について
平成29年11月定例会
12月13日
本会議 個人質問
川本 浩一郎 議員
*一問一答方式
1 誇れる郷土岡山に向けて
2 民間との連携について
3 投票環境の充実について
4 小修繕業者登録制度について
5 地域の諸課題について
(1) 防災・減災対策について
(2) 浸水対策について
(3) 保育環境の充実について
(4) 認知症施策について
(5) 市民要望への対応について
平成29年11月定例会
12月13日
本会議 個人質問
浦上 雅彦 議員
1 ダイバーシティの考え方を市政の精神的支柱に定める
宣言
平成29年11月定例会
12月12日
本会議 個人質問
鷹取 清彦 議員
1 岡山市の情報発信について
2 食育推進について
3 消防団の充実と消防用ホース格納庫の維持について
平成29年11月定例会
12月12日
本会議 個人質問
山田 正幸 議員
1 介護サービスの方向性について
2 若者の投票率の向上の方策について
3 中学校の通学区域制度の弾力化の見直しについて
4 議会棟のエレベーターの設置について
5 公共交通ネットワークの構築について
平成29年11月定例会
12月12日
本会議 個人質問
松本 好厚 議員
1 内水氾濫対策について
2 国道250号線の渋滞緩和対策について
3 旧陸運局(中区藤原)跡地利用について
平成29年11月定例会
12月11日
本会議 個人質問
松田 隆之 議員
*一問一答方式
1 生涯現役社会の実現をめざして
2 児童生徒の不登校について
3 安全・安心なまちづくりについて(用水路等転落防止
対策・空家対策・浸水対策など)
4 IoT(モノのインターネット)の活用について
平成29年11月定例会
12月11日
本会議 個人質問
二嶋 宣人 議員
*一問一答方式
1 計画的な行政の執行について
2 コンパクトでネットワーク化された快適で多様なまち
づくりについて
3 市長選挙を振り返って
4 ホストタウンとキャンプ誘致について
平成29年11月定例会
12月8日
本会議 個人質問
東原 透 議員
1 岡山市のふるさと納税と,クラウドファンディングに
ついて
2 廃校(旧大井小学校,高田,福谷)の利活用について
3 公共交通不便地域における生活交通の現状と今後につ
いて
4 下水道劣化7%の新聞記事を見て
平成29年11月定例会
12月8日
本会議 個人質問
森田 卓司 議員
*一問一答方式
1 市長の政治姿勢について
(1) 周辺地域の活性化について
(2) 職員との対話について
2 市有財産有効活用について(旧建部町温泉会館)
3 小規模校におけるICTを活用した学校づくりについ
て
平成29年11月定例会
12月6日
本会議 代表質問
和氣 健 議員
1 2期目に向けた市長の決意と抱負
2 来年度の予算編成
3 来年度の機構改正及び人事
4 市庁舎の建て替え
5 子どもの貧困問題
6 放課後児童クラブ
7 待機児童の解消
8 今後の水道事業
9 新たな雇用と活力を生む戦略的な産業振興
10 自治体連携による広域観光とにぎわい創出の推進
11 池田動物園
12 新規就農者の支援
13 公共交通ネットワーク化と路面電車の岡山駅前広場へ
の乗り入れ
14 市民協働の推進
15 移住・定住の推進
16 学力の向上,問題行動等の防止
17 学校へのエアコンや洋式トイレの設置
平成29年11月定例会
12月6日
本会議 代表質問
和氣 健 議員
答弁
平成29年11月定例会
12月6日
本会議 代表質問
和氣 健 議員
再質問・再答弁
平成29年8月定例会
9月11日
本会議 個人質問
柳井 弘 議員
1 バリアフリーへの取り組みについて
2 障がい者支援のための学習について
3 歩道橋について
平成29年8月定例会
9月11日
本会議 個人質問
千間 勝己 議員
1 防災対策
(1) 急激な大雨対策
(2) 北朝鮮のミサイル発射対策
2 空き家対策進み具合?
3 岡山県環境保健センター土地利用について(Ⅱ)
平成29年8月定例会
9月11日
本会議 個人質問
岡崎 隆 議員
*一問一答方式
1 道路整備について
(1) 県道万富吉井線
(2) 市道浦間東平島線
(3) 市道瀬戸町光明谷瀬戸線
2 集落維持について
3 岡山市生物多様性地域戦略について
平成29年8月定例会
9月8日
本会議 個人質問
赤木 一雄 議員
1 人と環境にやさしい交通ネットワークの構築について
2 多彩で活力ある農林水産業の振興について
3 災害に強く安全・安心な都市基盤の整備について
平成29年8月定例会
9月7日
本会議 個人質問
藤原 哲之 議員
1 岡山市の教育について
(1) 全国学力テスト
(2) 学習状況
(3) 維持管理
2 岡山市の防災について
(1) ため池
(2) 豪雨対策
(3) 南海トラフ
平成29年8月定例会
9月7日
本会議 個人質問
川本 浩一郎 議員
*一問一答方式
1 心身障害者医療費助成制度について
2 情報発信について
3 人工知能(AI)の活用について
4 民間提案について
平成29年8月定例会
9月7日
本会議 個人質問
山田 正幸 議員
1 待機児童の解消について
2 中小企業支援策について
3 お金の教育について
4 交通弱者の救済について
5 北朝鮮のミサイル発射に対する岡山市の危機管理につ
いて
平成29年8月定例会
9月6日
本会議 個人質問
松田 隆之 議員
*一問一答方式
1 公衆トイレのあり方について
2 人材育成と組織について
3 吉備線LRT化事業について
4 農業用施設の整備について
平成29年8月定例会
9月5日
本会議 個人質問
吉本 賢二 議員
*一問一答方式
1 再犯防止推進法
2 郷土愛の育成
平成29年8月定例会
9月5日
本会議 個人質問
二嶋 宣人 議員
*一問一答方式
1 岡山市が目指す将来の交通ネットワークについて
2 在宅医療・介護の推進と健康づくりについて
3 歯と口腔の健康支援について
4 ホストタウンの取り組みの推進について
平成29年8月定例会
9月5日
本会議 個人質問
難波 満津留 議員
*一問一答方式
1 岡山市の未来都市像と市長の政治理念について
平成29年8月定例会
9月5日
本会議 個人質問
森田 卓司 議員
*一問一答方式
1 周辺地域の活性化について
(1) 人口減対策について
(2) 浜松市の取り組みから学ぶべきでは
2 コミュニティ活動推進備品修繕等助成事業について
平成29年6月定例会
6月20日
本会議 個人質問
千間 勝己 議員
1 農業と農地転用について
2 岡山県環境保健センター土地利用について
平成29年6月定例会
6月20日
本会議 個人質問
難波 満津留 議員
*一問一答方式
1 コミュニティ活動推進助成について
2 馬屋上幼稚園の今後について
平成29年6月定例会
6月19日
本会議 個人質問
柳井 弘 議員
1 歩道橋の有効活用について
2 1キロメートルスクエアについて
平成29年6月定例会
6月19日
本会議 個人質問
松島 重綱 議員
*一問一答方式
1 中心市街地のグランドデザインについて
2 公共物使用許可について
3 委任状の作成に対する指導について
平成29年6月定例会
6月19日
本会議 個人質問
松田 隆之 議員
*一問一答方式
1 太陽光発電施設の設置について
2 難病患者等の相談・支援体制について
3 吉備路の観光振興について
4 市街化区域の再編と土地利用について
平成29年6月定例会
6月19日
本会議 個人質問
藤原 哲之 議員
1 岡山市の防災対策について
(1) 市庁舎の建て替えについて
(2) 灘崎地域の防災について
2 岡山市の農業政策について
(1) 農業委員会について
(2) 鳥獣害対策について
(3) 中山間地域の活性化について
平成29年6月定例会
6月16日
本会議 個人質問
川本 浩一郎 議員
*一問一答方式
1 岡山市2020年問題(人口減少)について
2 岡南地域のまちづくりについて
3 歌を活かした地域づくりについて
4 市長選挙について
5 防災・減災・安全対策について
平成29年6月定例会
6月16日
本会議 個人質問
山田 正幸 議員
1 通学路以外での防犯灯の維持管理・防犯カメラの設置
について
2 耐震・液状化対策について
3 池田動物園の存続について
4 市街化調整区域の産業振興について
5 理科教育の課題について
平成29年6月定例会
6月16日
本会議 個人質問
森田 卓司 議員
*一問一答方式
1 岡山市の一体感と地域の特性について
(1) 岡山市民の日について
(2) 桃太郎の日について
(3) 御津有線放送施設について
2 平成29年度旭川ダム管理連絡会議より
平成29年6月定例会
6月15日
本会議 個人質問
東原 透 議員
1 市長1期4年間の成果と今後の課題
2 旧小学校(大井,高田,福谷)の現状と今後について
3 一般廃棄物の受け入れとごみ対策班について
4 就学援助について
平成29年6月定例会
6月14日
本会議 個人質問
吉本 賢二 議員
*一問一答方式
1 大森市長の2期目の公約について
2 池田動物園について
3 米倉津島線 計画概要と周辺地域について
平成29年6月定例会
6月14日
本会議 個人質問
二嶋 宣人 議員
*一問一答方式
1 ムスリム・インバウンドの推進について
2 小学校の教育環境について
3 本庁舎の建て替えについて
4 吉備線LRT化構想について
5 東京五輪・パラリンピックの事前合宿の誘致について
平成29年2月定例会
3月8日
本会議 個人質問
和氣 健 議員
*一問一答方式
1 道路事業について
2 都市計画道路青江津島線とJR吉備線の交差について
3 吉備線のLRT化について
4 子ども会及び子ども会育成会について
平成29年2月定例会
3月8日
本会議 個人質問
難波 満津留 議員
*一問一答方式
1 学校図書館について
2 周辺・中山間地域の生活環境の維持・充実について
平成29年2月定例会
3月7日
本会議 個人質問
藤原 哲之 議員
1 岡山市の教育問題について
2 岡山市の農業問題について
3 灘崎公民館の移転について
平成29年2月定例会
3月7日
本会議 個人質問
松島 重綱 議員
*一問一答方式
1 思いやりの心「岡山思いやり都市宣言」を目指して
2 「岡山市教育大綱」について
3 北長瀬駅前・民間施設整備事業等について
平成29年2月定例会
3月7日
本会議 個人質問
森田 卓司 議員
*一問一答方式
1 周辺地域と中心地域について
2 平成29年度予算(案)より
3 防犯カメラ設置事業について
4 障害者センターについて
平成29年2月定例会
3月6日
本会議 個人質問
岡崎 隆 議員
*一問一答方式
1 合併10年をむかえた瀬戸地域における現状と将来ビ
ジョンについて
2 集落維持について
平成29年2月定例会
3月6日
本会議 個人質問
千間 勝己 議員
1 空家対策の進捗は?
2 企業立地の推進事業について
平成29年2月定例会
3月6日
本会議 個人質問
川本 浩一郎 議員
1 人口推計について
2 道路整備について
3 市民ニーズの把握について
4 大学生との連携について
平成29年2月定例会
3月6日
本会議 個人質問
柳井 弘 議員
1 障がい者用の駐車場について
2 岡山市の教育課題について
平成29年2月定例会
3月3日
本会議 個人質問
松田 隆之 議員
*一問一答方式
1 岡山操車場跡地整備について
2 健幸ポイント事業の今後について
3 空き家とあき地の対策について
4 平成29年度予算案について(イノシシ,土地利用,
吉備線LRT,超小型モビリティ,児童クラブ,浸水
対策,用水路,傍聴席EV)
平成29年2月定例会
3月3日
本会議 個人質問
田口 裕士 議員
*一問一答方式
1 路面電車の駅の乗り入れについて
2 待機児童の解消について
平成29年2月定例会
3月3日
本会議 個人質問
東原 透 議員
1 地域振興施策の具体化について
2 一般廃棄物の処理について
3 公共交通不便地域における生活交通について
平成29年2月定例会
3月2日
本会議 個人質問
山田 正幸 議員
1 給付型の奨学金の導入について
2 中高生を対象にした議会報告会・傍聴について
3 子供の遊べる場所の提供について
4 防犯灯・防護柵の設置について
5 小中学校の非正規教諭の割合と学力テストについて
平成29年2月定例会
3月2日
本会議 個人質問
二嶋 宣人 議員
*一問一答方式
1 岡山市総合交通計画の策定にあたって
2 ごみ収集について
3 待機児童について
4 岡山市認定在宅介護対応薬局について
平成29年2月定例会
2月28日
本会議 代表質問
吉本 賢二 議員
1 平成28年度 自由民主党岡山市議団 政策提言
(1) 周辺地域の活性化
(2) 人事と機構改革
(3) 地域おこし協力隊導入地域の拡大
(4) 少子化対策
(5) 待機児童の解消
(6) 岡山市周辺部の消防・救急体制の充実
(7) スマートエネルギー政策
(8) 新たな雇用と活力を生む戦略的な産業振興
(9) 都市計画区域の柔軟な土地利活用の促進
(10)空き家対策の充実
(11)通学区域の弾力化
(12)県費負担教職員制度の見直しに伴う適正な機構改
正
(13)スポーツ施設整備への支援制度の充実
2 平成29年度予算
(1) 市長の予算に対する想い
(2) 夢の予算
(3) 地域振興予算
(4) 専門職の処遇改善
(5) 介護費抑制
(6) 保育士の処遇改善
(7) 雇用対策
(8) 路面電車の乗り入れ
(9) JR西日本との工事委託契約
(10)下水道・河川による浸水対策事業
(11)新しい文化芸術施設
(12)学校空調設備整備事業
3 岡山市教育大綱
4 池田動物園の公営化の署名
5 本庁舎の建て替え
6 英語教育
7 補助金及び交付金
8 岡山芸術交流
9 ごっくん桃太郎おかやまの水販売終了
10 食の名所『市場ふくふく通り』のPR
11 減反政策終了
12 農業委員制度改革
13 局の名称変更
14 ふるさと納税
15 働き方改革とプレミアムフライデー
平成29年2月定例会
2月28日
本会議 代表質問
吉本 賢二 議員
答弁
平成29年2月定例会
2月28日
本会議 代表質問
吉本 賢二 議員
再質問・再答弁
平成28年11月定例会
12月9日
本会議 個人質問
難波 満津留 議員
*一問一答方式
1 教育環境の整備について
2 新斎場整備について
平成28年11月定例会
12月8日
本会議 個人質問
柳井 弘 議員
1 岡山市の人口について
2 おかやまマラソンについて
3 コンテンツツーリズムについて
平成28年11月定例会
12月8日
本会議 個人質問
赤木 一雄 議員
1 地域のスポーツ公園について
2 少子化対策について
3 自立する子どもの育成について
平成28年11月定例会
12月8日
本会議 個人質問
和氣 健 議員
1 アメリカ大統領選挙の結果から学ぶもの
2 瀬戸内海の海ゴミについて
平成28年11月定例会
12月8日
本会議 個人質問
小川 信幸 議員
1 指定管理者制度について
2 国際交流
(1) 友好交流都市との関係について
(2) 観光客誘致について
3 ドコモ光の整備について(牧山地区)
4 墓地・墓石の管理について
平成28年11月定例会
12月7日
本会議 個人質問
藤原 哲之 議員
1 岡山市の農業施策について
(1) 農業委員会について
(2) 農協改革について
(3) 鳥獣害対策について
2 市民会館の建て替えについて
3 路面電車の駅前乗り入れについて
平成28年11月定例会
12月7日
本会議 個人質問
松田 隆之 議員
1 介護予防・日常生活支援総合事業について
2 新たな総合交通計画の策定について
3 農業用施設の改善と省力化について
4 高齢ドライバーの事故防止について
5 下水道整備計画について
平成28年11月定例会
12月7日
本会議 個人質問
岡崎 隆 議員
*一問一答方式
1 県道西大寺山陽線について
2 鳥獣害対策について
平成28年11月定例会
12月6日
本会議 個人質問
松島 重綱 議員
*一問一答方式
1 県庁通り・西川緑道公園筋回遊性向上社会実験につい
て
2 大規模事業の実施計画について
3 表町三丁目10番11番23番24番地区再開発事業
について(千日前商店街東側地区)
4 小・中学校の施設の整備について
5 専決処分について
平成28年11月定例会
12月6日
本会議 個人質問
東原 透 議員
1 博多駅前の道路陥没事故の教訓を踏まえて
2 公共交通不便地域における生活交通について
平成28年11月定例会
12月6日
本会議 個人質問
森田 卓司 議員
1 前期中期計画(素案)より
(1) 地方創生応援税制について
(2) 安全・安心ネットワーク支援事業について
2 用水路等安全対策の進捗状況について
3 岡山連携中枢都市圏ビジョン(素案)より
(1) 特産農産物PR事業について
(2) 河川の水質改善と環境保全推進事業について
平成28年11月定例会
12月6日
本会議 個人質問
千間 勝己 議員
1 町内会の区域と通学区域のねじれ現象は解消出来ない
か?
2 地区生活交通を導入するには?
3 待機児童解消計画の進捗は?
平成28年11月定例会
12月5日
本会議 個人質問
二嶋 宣人 議員
*一問一答方式
1 回遊性の向上と新たな観光資源の創出について
2 高齢者にやさしい地域づくりについて
3 吉備線LRT化構想について
4 県費負担教職員制度の見直しに伴う取り組みについて
平成28年11月定例会
12月5日
本会議 個人質問
川本 浩一郎 議員
*一問一答方式
1 まちの賑わい創出について
2 交通政策について
3 今年の選挙を振り返り
4 防災・減災対策について
平成28年11月定例会
12月5日
本会議 個人質問
山田 正幸 議員
1 高齢者の交通手段について
2 挨拶の奨励について
3 障害者教育の導入について
4 18歳選挙権の導入について
5 公園の造営について
平成28年11月定例会
12月5日
本会議 個人質問
吉本 賢二 議員
1 岡山芸術交流2016
2 おかやまマラソン
平成28年9月定例会
9月16日
本会議 個人質問
吉本 賢二 議員
*一問一答方式
1 岡山市の教育政策について
2 浸水対策について
平成28年9月定例会
9月16日
本会議 個人質問
成本 俊一 議員
東区の活性化対策について
1 旧西大寺市より合併47年経過,現状と課題
(1) 少子化対策は
(2) 企業誘致は
(3) 農業問題は
2 砂川の未改修区間の早期改修について
平成28年9月定例会
9月16日
本会議 個人質問
難波 満津留 議員
*一問一答方式
1 ライフラインの災害発生時緊急対応について
2 斎場整備について
平成28年9月定例会
9月16日
本会議 個人質問
和氣 健 議員
1 リオオリンピックの日本人選手の活躍から
(1) 選手の強化策について
(2) 東京オリンピックキャンプ地誘致について
(3) ラグビー場建設について
2 岡山県南広域都市計画区域の見直しについて
3 岡山県南の雄都岡山・倉敷間のインフラ整備について
4 国の道路事業に対する促進活動について
平成28年9月定例会
9月15日
本会議 個人質問
森田 卓司 議員
*一問一答方式
1 連携中枢都市圏の取り組みについて
(1) 公共施設の相互利用の仕組み構築事業について
2 地域おこし協力隊について
3 県道宮地鹿瀬線について
4 前期中期計画より
(1) 住民自治組織育成事業について
(2) 市立学校・園の適正規模化事業等について
平成28年9月定例会
9月15日
本会議 個人質問
松島 重綱 議員
*一問一答方式
1 政令市移行後の国との協議等の状況について
2 公共施設等の改修・更新について
3 小中学校・幼稚園への空調設備(エアコン)の設置状
況について
4 道路等の雑草対策について
平成28年9月定例会
9月15日
本会議 個人質問
千間 勝己 議員
1 健康寿命延伸施策について
(1) 介護予防ポイント事業
(2) SWC6市連携健幸ポイントプロジェクト
(3) 70万人市民トリオでウォーク
2 oniビジョンの市議会放映について
平成28年9月定例会
9月14日
本会議 個人質問
藤原 哲之 議員
1 岡山市の教育について
(1) 全国学力テストについて
(2) がんばる学校応援事業について
(3) 教員採用試験について
2 灘崎地域の課題について
(1) 公民館の建替について
(2) 生活交通空白地域への取組について
(3) 防災対策について
平成28年9月定例会
9月14日
本会議 個人質問
柳井 弘 議員
1 用水路の浚渫について
2 児童クラブについて
3 岡山市の観光について
平成28年9月定例会
9月14日
本会議 個人質問
川本 浩一郎 議員
1 オレンジリボンキャンペーンについて
2 人口格差と住環境の整備について
3 統合医療の推進について
4 浸水対策について
平成28年9月定例会
9月13日
本会議 個人質問
山田 正幸 議員
1 介護療養型医療施設の存続について
2 ペンキ,ブロックの回収について
3 アクティブラーニングの取り組みについて
4 文化政策・まちおこしについて
5 防犯灯,防護柵の設置について
平成28年9月定例会
9月13日
本会議 個人質問
松田 隆之 議員
1 前期中期計画(区別計画)について
2 公民連携と足守地域の未利用校舎等について
3 まちづくり計画について
4 連携中枢都市圏の形成に向けて
5 ごみ収集について
平成28年9月定例会
9月13日
本会議 個人質問
岡崎 隆 議員
*一問一答方式
1 認定こども園について
2 市立学校の適正規模化事業について
3 国家戦略特区について
平成28年9月定例会
9月12日
本会議 個人質問
東原 透 議員
1 事業系ごみの適正処理について
2 下水道の未普及地域の整備について
3 女性消防団員の地域活動の充実について
平成28年9月定例会
9月8日
本会議 代表質問
二嶋 宣人 議員
1 市長の政治姿勢について
(1) 市長就任3年を迎えるにあたって
(2) 岡山市第六次総合計画前期中期計画について
(3) 農地の利活用について
(4) 公共交通について
(5) 回遊性向上社会実験について
(6) 県費負担教職員制度の見直しに伴う財政措置等につ
いて
2 予算編成の方向性と本庁舎建て替え等について
3 機構改革について
4 岡山芸術交流2016について
5 岡山市第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
について
6 待機児童の解消について
7 放課後児童クラブについて
8 救急体制の充実について
9 岡山市水道事業総合基本計画について
10 農振法の規制緩和と国家戦略特区について
11 中小企業・小規模企業の育成・支援について
12 都市交通戦略からの生活交通・都市計画について
13 浸水対策について
14 スポーツ振興について
15 今後の岡山市の教育について
16 ユネスコ世界会議後のESDについて
平成28年9月定例会
9月8日
本会議 代表質問
二嶋 宣人 議員
答弁
平成28年9月定例会
9月8日
本会議 代表質問
二嶋 宣人 議員
再質問・再答弁
平成28年6月定例会
6月22日
本会議 個人質問
千間 勝己 議員
1 「SWC6市連携健幸ポイントプロジェクト」の進捗
状況は?
2 生活保護世帯の推移と対応・対策?
3 地域拠点の地域資源を十分いかすには?
平成28年6月定例会
6月22日
本会議 個人質問
難波 満津留 議員
※一問一答方式
1 資源循環型の社会の構築について
2 農産物の品種開発と育成者権について
3 岡山型ヘルスツーリズム拠点化事業(仮称)について
平成28年6月定例会
6月22日
本会議 個人質問
岡崎 隆 議員
※一問一答方式
1 下水道事業について
2 新市基本計画等の進捗状況について
3 有害鳥獣による被害の現状と今後の対策について
平成28年6月定例会
6月21日
本会議 個人質問
和氣 健 議員
1 保育所等待機児童の解消について
2 インフラ整備における地元町内会会長および水利土木
委員の役割について
平成28年6月定例会
6月20日
本会議 個人質問
山田 正幸 議員
1 上南公民館の建て替えについて
2 あおさのりの養殖における問題について
3 通学区域制度弾力化の問題について
4 CCRCについて
平成28年6月定例会
6月20日
本会議 個人質問
二嶋 宣人 議員
※一問一答方式
1 コンパクトでネットワーク化された都市を目指す岡山
市について
2 防災対策について
3 待機児童について
4 介護離職防止について
5 ホストタウンについて
平成28年6月定例会
6月20日
本会議 個人質問
柳井 弘 議員
1 LGBTの権利について
2 英語教育の拡充について
3 フロン排出抑制対策の推進について
平成28年6月定例会
6月17日
本会議 個人質問
藤原 哲之 議員
1 岡山市の防災について
(1) 灘崎地域の防災
(2) 市有施設の耐震化,建替について
2 岡山市の農業について
(1) 農業委員会について
(2) 農政改革について
3 岡山市の教育について
平成28年6月定例会
6月17日
本会議 個人質問
東原 透 議員
1 地方創生と周辺地域の振興について
2 岡山市の少子化対策について
平成28年6月定例会
6月17日
本会議 個人質問
松田 隆之 議員
1 浸水対策について(足守川,ため池など)
2 区別計画の策定について
3 吉備路の観光振興について
4 保育施設の未入園児童の解消について
5 新成人のつどい(成人式)について
平成28年6月定例会
6月16日
本会議 個人質問
川本 浩一郎 議員
※一問一答方式
1 熊本地震から学ぶ岡山市の防災・減災対策について
2 今後の公共施設のあり方について
3 用水路等の一斉点検調査と市民要望への対応について
平成28年6月定例会
6月16日
本会議 個人質問
森田 卓司 議員
※一問一答方式
1 夢のある地域創生を目指して
2 御津・建部コミュニティバスについて
平成28年6月定例会
6月16日
本会議 個人質問
吉本 賢二 議員
1 池田動物園について